4月になって生えているねぎが固くなってきたので株分けをしました。
まずは畝(うね)をつくります。
後でねぎを埋めていくのですが、畝があった方が土を寄せやすいです。
畝に株分けしたねぎをおよそ10cmの間隔で置いていきます。
根元には通気性をよくするために藁を敷きます。

一週間ほど経って根が落ち着いてきたので土を被せていきました。

真っすぐ伸びるように、少しづつ土をねぎの白い部分が埋まるまで寄せていきます。
1回土寄せした後ですが、見た感じでも真っすぐになり安定してきました。

5月5日
白い部分がすっかり埋まり、真っすぐ立っています。


1週間後

2週間後

4週間後


5週間後

6週間後 株が増えてきたので分けつ

7週間後

9週間後

10週間後

11週間後


12週間後



13週間後
株分け


14週間後


15週間後



16週間後


17週間後


18週間後


19週間後


20週間後


21週間後


22週間後


23週間後


24週間後


25週間後


26週間後


27週間後


28週間後


29週間後


30週間後


31週間後


32週間後


33週間後


34週間後


35週間後


36週間後

37週間後


38週間後





























3月末


すべて引っこ抜いて株分け
株ごとに分けて根元の薄皮を剥き、先端はちぎります
根っこが付いていないものは育たないので食べてしまいます


畝に株分けしたねぎを並べて根元に少しだけ土を被せます


コメント