トマトの苗を買ってきましたので植えていきます。
苗を植える前にまずは4月中旬頃に鳥対策となる網で囲いを作るための枠を設置します。

4月28日に苗を植えました。
10㎝ほど穴を掘ったら、土を締める意味も込めてたっぷりの水を注ぎます。
水が引いたら苗を植えて、掘った土を戻して押さえました。
もう一度水を注いで馴染ませました。
霜対策で米袋と切った竹で一本ずつ囲いを作りました。


1週間後

5月中旬暖かくなってきて霜が降りる心配がなくなりましたので囲いを取り外しました。
同時に梅雨の時期となってきます。
トマトは乾燥気味に育てることで甘みが増すことから、雨除けのシートを事前に設置しておいた枠に被せました。
苗の成長に合わせて主茎を真っすぐ立てていく必要があるため支柱をたてます。
ところどころビニール紐で主茎と支柱を結んでいきます。


1週間後

2週間後 種類によっては実ができ始めました。


3週間後

4週間後

5週間後


別で分けつして育てていた株を植えました。

7週間後



分けつの方


8週間後
一部収穫



分けつの方


9週間後



分けつの方


10週間後


分けつの方


11週間後


分けつの方


12週間後


分けつの方


13週間後


分けつの方


14週間後
収穫終わり撤去

分けつの方


15週間後
分けつの方


16週間後
分けつの方


17週間後
分けつの方


18週間後
分けつの方


19週間後
分けつの方も撤収

コメント