なす

ナスの植え付けから栽培

4月下旬にナスの苗を購入しました。1メートルほど間隔をあけて、10センチほどの深さで苗を植え付けます。その後、霜対策で米袋と切った竹で一本ずつ囲いを作りました。1週間後5月中旬になり霜が降りる心配がなくなったため囲いを取り外しました。合わせ...
トマト

トマトの植え付けから栽培

トマトの苗を買ってきましたので植えていきます。苗を植える前にまずは4月中旬頃に鳥対策となる網で囲いを作るための枠を設置します。4月28日に苗を植えました。10㎝ほど穴を掘ったら、土を締める意味も込めてたっぷりの水を注ぎます。水が引いたら苗を...
ネギ

ねぎの株分けと植え付け

4月になって生えているねぎが固くなってきたので株分けをしました。まずは畝(うね)をつくります。後でねぎを埋めていくのですが、畝があった方が土を寄せやすいです。畝に株分けしたねぎをおよそ10cmの間隔で置いていきます。根元には通気性をよくする...
ジャガイモ

じゃがいもの植え付けから栽培

じゃがいもは年に2回植え付けします。1回目は牛糞堆肥も終わって土を1週間ほど落ち着かせた後の3月中旬頃に実施します。種芋は近くの販売店で1㎏入りのものを購入しました。今回の品種は男爵芋です。12個入っていました。IMG_1556植え付ける種...
環境づくり

牛糞堆肥散布

石灰散布してから一週間経ちましたので続いての土壌改良として牛糞を散布しました。土壌に牛糞を混ぜ込むことで保水性が上がり植物の生育がよくなります。牛糞は近くの牛飼いさんから購入します。藁やもみ殻を混ぜ込んであり、すでに発酵させていますのでサラ...
環境づくり

土壌改良 石灰散布

野菜の栽培に土は重要な要素です。シーズンの一番初めに実施するのが石灰の散布です。うちでは毎年3月の第一週目に散布します。石灰を散布する理由は 1.土壌の酸度矯正 2.土へカルシウムの補給です。今年はこちらの石灰を使用しました。近くのホームセ...
環境づくり

雑草の肥料

畑に生えていた雑草も肥料にします。引き抜いた雑草は土が付いた状態で袋にいれていきます。袋の口元を下にして雨が入らないようにし、3~6ヵ月放置して肥料として使用します。
環境づくり

残飯の肥料

畑の隅にこんな樽が置いてあります。コンポスターっていうみたいです。家で出た残飯はほぼここに入れて肥料にしています。なるべく水気を切った後に入れて、少し土を被せてたまに混ぜてあげます。1~2ヵ月放置したら畑に撒いていきます。そのため、うちの畑...
環境づくり

動物対策

田舎なので当然野生動物がいます。猪、鹿、猿。猪と鹿は柵を作れば対策できますが、猿は賢いのでそれだけでは不十分。ネットを高くして対策をしてみました。
環境づくり

畑の土壌つくり

2023年3月初めに畑の土壌つくりをしました。肥料となるのは牛飼いの酪農家さんから購入した牛糞です。軽トラック一杯で1500円でした。軽トラックから一杯ずつ箕にすくって一面に撒いていきますがこれが大変・・・。撒き終わったらコマメで耕します。...